医療関係業者向けサイト
薬効薬理非臨床試験
非臨床試験
1. 作用機序
エタネルセプトは,ヒト免疫グロブリンG1のFc領域にTNFRⅡの細胞外ドメインのサブユニット2個を遺伝子組換え技術で結合させた融合タンパク質製剤である。ヒト型TNFRⅡ部分が,TNFα及びLTαに結合することで,細胞表面のTNFRとの結合を阻害して,抗リウマチ作用,抗炎症作用を発揮すると考えられている。


2. TNFファミリーに対する結合能(in vitro)
本剤注1)及び先行バイオ医薬品注2)のTNFα及びLTαに対する結合能は,以下に示す通りであった。
TNFαに対する結合活性の比較

TNFα及びLTαに対する結合親和性の比較

- ELISA:Enzyme-linked immunosorbent assay
- 注1)「本剤」はエタネルセプト(遺伝子組換え)[エタネルセプト後続2]原薬及び製剤の合計を示す。
- 注2)先行バイオ医薬品:エンブレル®/Enbrel®(国内/米国,欧州,インドで承認されたエタネルセプト(遺伝子組換え)製剤)の合計を示す。
3. Fc受容体に対する結合親和性(in vitro)
本剤注1)及び先行バイオ医薬品注2),注3)のFcガンマ受容体(FcγR)Ⅰ,FcγRⅡa,FcγRⅡb,FcγRⅢa及び胎児性Fc受容体(FcRn)に対する結合親和性は,以下に示す通りであった。

- 注1)「本剤」はエタネルセプト(遺伝子組換え)[エタネルセプト後続2]原薬及び製剤の合計を示す。
- 注2)先行バイオ医薬品:エンブレル®/Enbrel®(国内/米国,欧州,インドで承認されたエタネルセプト(遺伝子組換え)製剤)の合計を示す。
- 注3)先行バイオ医薬品:エンブレル®/Enbrel®(国内/米国,欧州で承認されたエタネルセプト(遺伝子組換え)製剤)の合計を示す。
- His131:131番目アミノ酸ヒスチジン型
- Val158:158番目アミノ酸バリン型
- Phe158:158番目アミノ酸フェニルアラニン型
4. TNFファミリーに対する中和活性(in vitro)
本剤注1)及び先行バイオ医薬品注2)のTNFα及びLTαに対する中和活性は,以下に示す通りであった。

- 注1)「本剤」はエタネルセプト(遺伝子組換え)[エタネルセプト後続2]原薬及び製剤の合計を示す。
- 注2)先行バイオ医薬品:エンブレル®/Enbrel®(国内/米国,欧州,インドで承認されたエタネルセプト(遺伝子組換え)製剤)の合計を示す。
5. 抗体依存性細胞傷害(ADCC)活性(in vitro)
本剤注1)及び先行バイオ医薬品注2)のADCC活性は,以下に示す通りであった。

- 注1)「本剤」はエタネルセプト(遺伝子組換え)[エタネルセプト後続2]原薬及び製剤の合計を示す。
- 注2)先行バイオ医薬品:エンブレル®/Enbrel®(国内/米国,欧州で承認されたエタネルセプト(遺伝子組換え)製剤)の合計を示す。
6. 補体依存性細胞傷害(CDC)活性(in vitro)
本剤注1)及び先行バイオ医薬品注2)のCDC活性は,以下に示す通りであった。

- 注1)「本剤」はエタネルセプト(遺伝子組換え)[エタネルセプト後続2]原薬及び製剤の合計を示す。
- 注2)先行バイオ医薬品:エンブレル®/Enbrel®(国内/米国,欧州で承認されたエタネルセプト(遺伝子組換え)製剤)の合計を示す。
7. 関節炎症抑制作用(マウス)
本剤は反復投与(皮下)することにより,マウスコラーゲン誘発関節炎モデルにおいて関節炎の発症を抑制し,その程度は以下に示す通りであった。

- 注)先行バイオ医薬品:Enbrel®(インドで承認されたエタネルセプト(遺伝子組換え)製剤)