製品検索

MEDICINE KNOWLEDGE薬のことまるわかり

薬の正しい使い方や、役立つ話題をおとどけ

ドライマウス

2018.12.27

監修日本歯科大学 教授 / 口腔リハビリテーション多摩クリニック 院長 菊谷 武先生

ドライマウスと
摂食嚥下障害、肺炎は
関係があるのでしょうか

唾液は、食べ物を咀嚼(そしゃく)によって粉砕して飲み込みやすい形に変えるために重要な役割を果たします。唾液が出ない状態になると、この働きが衰えるために、飲み込むことが困難になります。

また、口や喉(のど)の粘膜が全体的にしっとりと濡れていることは、食べ物を飲み込む際、食べ物を喉までスムーズに移動するために必要で、摂食嚥下(せっしょくえんげ)障害にも影響します。

唾液は、口の中をきれいにする効果をもっています。唾液が口の中を還流することで、口の中はきれいになります。唾液の分泌が悪いと、この作用が働かなくなるために、口の中が汚れてしまい、これを誤嚥すると肺炎になる恐れもないとは言えません。

さらに詳しく「食べること、飲みこむことがつらいと感じていませんか」のページへ

関連記事
説明会用資料

医療関係者のみなさまへ 
このサイトがそのまま「説明会用資料」になりました。

患者様への説明にご活用できます
こちらをクリック