基礎知識 摂食嚥下のメカニズム
口や、のどの構造
上の図は、嚥下に働く口や、のどを横から見たところです。青で示したところは空気の通り道、黄色で示したところが飲食物の通り道です。
ほ乳類の中でヒトは、食物の通路(食道)と空気の通路(気道)が咽頭(いんとう)で交差しているため、嚥下の機構を難しくしています。
内視鏡でみた鼻腔から喉頭まで
内視鏡を使って、鼻腔から喉頭までを撮影した様子が、ビデオムービーでご覧になれます。(ナレーション解説入り)
監修:浜松市リハビリテーション病院
病院長 藤島一郎
上の図は、嚥下に働く口や、のどを横から見たところです。青で示したところは空気の通り道、黄色で示したところが飲食物の通り道です。
ほ乳類の中でヒトは、食物の通路(食道)と空気の通路(気道)が咽頭(いんとう)で交差しているため、嚥下の機構を難しくしています。
内視鏡を使って、鼻腔から喉頭までを撮影した様子が、ビデオムービーでご覧になれます。(ナレーション解説入り)