参考
学会・研究会
日本摂食嚥下リハビリテーション学会
医師、看護婦、介護職員、言語聴覚士、歯科関係者、栄養士など多職種が参加、年1回の学術大会では一般演題とセミナーが開催されています。
日本嚥下医学会
当初耳鼻科、頭頸部外科の医師中心でしたが、広くオープン参加が可能となりました。臨床だけでなく基礎の研究発表、手術などが学べます。
http://www.ssdj.med.kyushu-u.ac.jp/
日本嚥下障害臨床研究会
ST中心のメンバーで症例検討など活発な討論が特徴です。
浜松摂食嚥下懇話会
聖隷嚥下チームが主催。本コーナーの執筆者である藤島一郎が代表で2ヵ月ごとに定期的に開催しています。ST、ナースなどによる技術指導もあります。